本文までスキップする

President column
社長コラム

    社長ブログ 人間って動物

    人間って動物

    皆さんこんにちは。豊田周平です。少し前のブログで京大の竹内久美子さんの著書を紹介しました。私は物理屋なんだけど、動物学とか動物行動学とかも興味があります。

    人と人の距離(間合い)、DNAの型の遠い雌雄の方が引かれ合うとか、人間ってどれだけ進化しても、結局は動物なのかと。

     

    人の間合い

     

    私は中高で剣道をやってました。その時、よく感じたのが“間合い”です。今このタイミングでこれ以上近づいたらいけないとか、逆に間合いに入ってこられたから攻撃態勢になる…など、人と人の距離ってあるんです。

    動物も同じで、喧嘩をするキッカケは間合いが関係します。知らない雄が必要以上に近づいて来たら、間違いなく喧嘩が勃発します。

    人間も列を作って並ぶ時に、やたら後ろの人が近づいて(間合いが近すぎ)不快なことありませんか?私たちは自然と間合いを理解して、人を不快にさせないようにしたり、自分を守ろうと距離を取っています。

    また、私は犬を飼っていますが、散歩の時にも向こうから来た犬をみてどう反応するか見ると、怖がって逃げたり、逆に飛びかかろうとしたりとさまざまです。一般的に社会性のない犬ほど、恐怖からよく吠えると言われていますが、間合いに入ってこられると、人も動物も何かしらのアクションを取るのです。

     

    DSC01788 (1)

     

     

    人の自然治癒力

     

    薬やサプリを否定はしませんが、動物の持っている自然治癒力を高めればより健康的な生活を送ることができるのではないかと。

    野生の動物は、怪我や病気をしたらひたすら身体を休めて回復を待ちますが、人は逆に薬を飲んだら平気で仕事をして動き回りますよね。

    働いているから仕方ないのかもしれませんが、これでは自然治癒力が下がるのも仕方のないことなのかと。

    また、ストレスを感じずに楽しく暮らすことも自然治癒力も高めるには大切なはず。ストレスばかりだといろんなところが悪くなるのは当然なのかと。

     

    人のDNAと体臭

     

    DNAの型が離れている人どうしが惹かれあうと実験がありました。これは納得できますよね。DNAの近いものどうしが子孫を残すと血が濃くなり子孫が弱くなる。

    人間での実験は、DNAの型と体臭の関係があり、かなりサンプル数も多く納得できる結果が出ていました。DNAの型が離れている人ほど相手のニオイに好ましい評価。DNA型が近いと同じニオイでも臭いと感じるっていう結果が。

    人間も動物なんです。「本能のままに」って言うと悪いことの様にいわれますが、子供を守る、異性を守る、戦いを避けるなど動物の方が人間よりちゃんとしているってこともいっぱいある様に感じます。

    人は動物らしさを捨てようと、本能に鈍感になってきました。でも、たまに自分たちは動物なんだと理解できれば、自分の行動が理解できたり、相手の行動を許せることも出てきます。

     

    Œ¾‚¢‚½‚¢‚Æ‚±‚ëI