本文までスキップする

President column
社長コラム

    社長ブログ 煽り運転ならぬ、煽り報道

    煽り運転ならぬ、煽り報道

     

    皆さんこんにちは、豊田周平です。新型コロナウイルス感染症関連のニュースだけではありませんが、日ごろからメディアの煽り運転ならぬ、煽り報道について気になっています。今回はそんなメディアの報道についてお話させてください。

    3359018_s

     

    視聴率から視聴質の時代に

     

    特にテレビの報道についてですが、煽っているとしか思えない報道の仕方が気になってしまいます。

    街頭インタビューでもそもそも質問が答えを誘導しているし、コメンテイターへの質問も同様で「こういった方向性で報道したい」という意図を感じますし、コロナウイルス関連で回答する医療関係者が返答に困っていました。

    どこのニュース、報道番組も同じ切り口で同じトーンです。

    まずは真実をちゃんと伝えることが大切なはずです。

    嘘は言ってないだろうけど、真実のある部分だけを(場合によっては誇張して)報道すると、ある意味嘘になるんじゃないだろうか?と思ってしまいます。

    おそらく視聴率を最優先にして制作しているからだろうとは思いますが、メディアが変わるためには、スポンサー企業の方々が番組の内容をしっかりと確認してもらうことが大切なのかと。

    もちろん、視聴者もしっかりと評価することが大切なはずです。デジタル放送で双方向になっているから、観ている人が番組を評価することが簡単にできるはず。それで、視聴率じゃなくて「視聴質」をモニターすればいいのに、と感じています。

     

    自分で判断する力も大切

     

    今の時代、テレビや雑誌だけでなく個人で情報を発信するのも簡単です。

    だからこそ、煽っている情報に不安を持ち、その情報をさらに拡散、、ということにはならないように一度考えてみてほしいです。

     

    コメント 2020-07-02 133310