本文までスキップする

President column
社長コラム

    社長ブログ 四隅を押さえたもんが勝ち~その2 地図・地域~

    四隅を押さえたもんが勝ち~その2 地図・地域~

     

    皆さんこんにちは、豊田周平です。先週はサービスにおける「四隅」について紹介させていただきましたが、最近ではGoogleマップが飲食店の情報を(最近のアップデートから)大量に載せています。

    90a732115c0c4158bb84515c63dc9e97_s

     

    飲食店の誘導も

     

    地図情報と地域の情報(店、住宅、交通)飲食だと、ぐるなびとかいろいろ乱立状態で何を使ったらいいかわからないという方も多いと思います。

    私は人の評価を信じないし、好みの問題もあるので飲食店は誰かに教えてもらうことがほとんどです。たまに鼻をきかせて、飛込みで知らないお店に入ることもありますが、結果は50:50ですね。で、Googleマップ上に自分でお気に入りのお店を登録してます。

    クーポンとか必要のない人にとってはややこしいだけですが、結局

    「どこらあたり」で「何を食べたい」ってことで地図情報が必要になります。で、Googleは地図から押さえていったのかと。

    ぐるなび、食べログなども結局お店に行くときはグーグルマップ等のマップを掲載しています。グーグルマップを見ると、Googleでもお店のレビュー、営業時間が見れるしシンプルで分かりやすいです。

    ぐるなびとかだと飲食情報のみ。別に交通系のアプリやカーナビも地図、地域情報を使っているはず。地図だとそれが一緒に。さらに地域ということは行政と組むことにより様々な行政情報の掲載も可能になります。飲食店・カーナビ・乗り換え案内・行政サービスを地図側からやれば全部取り込めるってことになります。そしてハザードマップ、避難情報なども。Googleマップでは初期から航空写真のレイヤーがあったので、あとは権利関係とかだけで実現できそうです。

    たぶんGoogleはかなり前から地図・地域が四隅の一つだって考えてたのかと。かなり前から大阪の御堂筋イルミネーションの時はちゃんと地図上にイルミネーションが表示されていました。

    個人的な希望ですが、「こちずぶらり」みたいに過去の地図がだせたりできれば最高!

    <奇しくも  https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0833W6QMT/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s00?ie=UTF8&psc=1 にぐるなび対Googleの記事が出てました。>

     

    コメント 2020-03-11 173353