本文までスキップする

President column
社長コラム

    社長ブログ 道具の活用法~その④スポーツ編~

    道具の活用法~その④スポーツ編~

     

    皆さんこんにちは。豊田周平です。以前からブログでも(道具の活用術法~その①日用雑貨品~)でも書かせていただきましたが、私は道具をなるべく吟味していいものを購入いようと心がけています。今回はそんな道具の活用法でも、スポーツ編として紹介させてください。

     

    スキーのカービング

     

    カービングスキーが出てきた2000年頃、息子に板を購入してゲレンデで滑っているのを見て、驚きました。遠くから見ていて着ているウェアは息子のなのに、上手すぎて別人に見える、と。これがカービングの効果なのか…と思い、その後自分でも使うように。

    板が短く、簡単に曲がることができて今まで長く重たい板で必死にやっていたのはなんだったんだろうと。

    ゴルフ

     

     

    ゴルフクラブ

    3年半前にずっとやっていなかったゴルフを20年ぶりに復活した第一の理由がまさに道具の進化でした。そろそろ復活しなければと思ってゴルフ屋に行って振ってみたところ、昔使っていたクラブと全く違って簡単に当たりそうで飛びそうでした。

    振った感じも全然違って「またやってみたい」という気持ちに。

    そこで大学時代の悪友と小生の友人が一緒にゴルフに行って、悪友が「豊田は追い込まないとやらないから。」と、2015年の6月に言われ、さらに「11月にTOYODA CUPをやることになったから練習しとけ!5ヶ月あればどうにかなるやろ。」と腹をくくって練習をスタートし、今でも定期的にTOYODA CUPを開催出来ているので、いいキッカケにもなりました。

     

    自転車の値段

     

    自転車のフレーム、変速機、ブレーキ等の技術も上がっていますが、それよりも私が驚いたのは値段がかなり安くなっているということ。以前のブログ(豊田周平の自転車道楽)でも紹介しましたが、高校時代に必死にアルバイトして購入した自転車と部品(当時そこそこのもの最低でも5万円くらい)を変えたりしていました。

    すこし良いパーツ使ったりするとすぐに20万円とかしていましたが、今は軽くて性能のいいパーツがめちゃくちゃ手軽になっています。

    もちろんカーボンファイバのフレームでめちゃくちゃ高価なものもあるけど、コストパフォーマンス(乗りやすさ、軽さ、機能)で言うとめちゃくちゃ進歩しています。

    昔使っていた道具を改めてお店で触ってみたり、調べてみると道具の進化に驚くことがたくさんあり、それが趣味を再開させるキッカケになってくれていたりします。

     

    Œ¾‚¢‚½‚¢‚Æ‚±‚ëI