本文までスキップする

President column
社長コラム

    社長ブログ 無責任な記事

    無責任な記事

     

    皆さんこんにちは。豊田周平です。私は毎日ネットニュースをチェックしていますが、最近感じるのはネットに無責任な記事、間違った記事が氾濫してる事。

    週刊誌のゴシップ的な記事ではなく、政治・企業・新技術など信憑性も無く、さらには個人的な思想で書いたような話題が多いので驚きます。しかも最近では新聞やニュースも結構いい加減だと思うような内容が多いのかと。

     

    いい加減なニュースを見ていると気付くのが、とにかく面白おかしく書けば記事になるという事。だからろくに取材もしてない様に思えるところや、うわべだけ記事が多いですよね。話題にならないとスポンサーが付かないとか、アクセス数・部数が伸びないとか、ビジネスだから仕方ないってことなのでしょうか?

    それに信憑性のない記事で各社の主張もあやふやなのに、報道の自由を掲げているのに違和感を感じます。

     

    SNSで拡散さえる危険性

     

    記事を書いている人は、自分が書いた無責任な記事がSNSで広まってしまう事を考えているのか疑問です。

    例えば、企業の根も葉もない間違った悪口のような記事がSNSで拡散されたらどれだけの被害が出るのでしょうか。かなりの風評被害を受けるはず。

    企業はそういったことに今まで以上に気を遣わなくてはいけません。しかし、記事を書くほうはノーリスクっておかしいですよね。

     

    とにかくリツイート・いいね!シェアの数を上げるのに走っている記事が多すぎるのは問題です。本来であればメディアがちゃんと襟を正して、お手本にならないといけないのに、そうもいかないようです。

     

    記事は客観的であるべき

     

    信用できる記事・そうでない記事がある以上、私たちは冷静、客観的に人の言ってることを聞いたり読んだりする必要があります。

     

    つまり何でもかんでも信じたらアカンってことです。

    身近な話だと、ネットショップの評価なんかも明らかな不具合とか書かれているのに混じって、悪意をもって書かれているものもあるので、正しい意見がどれなのか見極める力が必要あるのかと。

     

    自分で判断出来ない内容なら、詳しい人に判断してもらうのも手です。そして間違った情報を第三者に広めないよう意識することで、無責任な記事によって起きる被害が少なくなるはずです。

     

    Œ¾‚¢‚½‚¢‚Æ‚±‚ëI